ハーブティーで便秘は解消できる?おすすめのハーブや注意点もご紹介

ハーブティーで便秘は解消できる?おすすめのハーブや注意点もご紹介

ハーブティーは、便秘への効果が期待できる飲み物として人気を集めていますが、具体的にどのような効果があるのか気になっている方も多いでしょう。「便秘解消にはどのハーブが良いのか」「便秘に効くハーブが知りたい」という疑問をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。

今回は、便秘解消に期待できるハーブティーの効果について詳しく解説します。おすすめの種類や飲む際の注意点もあわせて紹介しますので、お腹の不調が気になる方はぜひ参考にしてください。

 

便秘とは

便秘の定義はいくつかありますが、日本内科学会では「3日以上排便がない状態、または毎日排便があっても残便感がある状態」としています。一般的には、排便が順調に行われない状態を便秘と呼ぶことが多いです。

便秘を放置しておくと、腸内環境が悪化して免疫力が下がったり、いぼ痔や切れ痔になったりと、さまざまな症状を引き起こす可能性があります。そのため、便秘が疑われる方は早めに対処することが大切です。

 

便秘の主な原因

便秘は大腸の異常の原因によって、「機能性便秘(3種類)」と「器質性便秘」に分けられます。以下にそれぞれの特徴と原因をまとめましたので、さっそく確認していきましょう。

 

便秘の種類 概要 主な原因
弛緩性便秘(機能性便秘)

大腸の運動が低下している状態

食物繊維の不足、水分不足、運動不足 など
痙攣性便秘(機能性便秘) 大腸が過度に緊張し、動きが不規則になっている状態 精神的ストレス、生活環境の変化、過敏性腸症候群 など
直腸性便秘(機能性便秘)

直腸内に便が到達しても排便反射が弱く、便が滞ってしまう状態

便意の我慢、下剤・浣腸の濫用など

器質性便秘 胃腸や肛門などに疾患があり、便秘になってしまう状態 大腸がん、腸管癒着、イレウス など

 

なお、機能性便秘は生活習慣の見直しにより、症状の改善が期待できます。しかし、器質性便秘は原因となる疾患を治療しなければ、いつまで経っても症状は改善しません。便秘の原因は幅広く、人によって適切なケア方法や治療法が異なることを頭に入れておきましょう。

 

便秘に期待できるハーブティーの効果

ハーブティーにはさまざまな成分が含まれており、便秘に対しては次のような効果が期待できます。

<便秘に期待できるハーブティーの効果>

  • 排便促進
  • 胃腸の機能調整作用
  • リラックス効果

以下では、便秘に期待できるハーブティーの効果についてわかりやすく解説していきます。

排便促進

ハーブティーには食物繊維が含まれており、スムーズな排便を促してくれます。穏やかな下剤の働きがありますので、便秘にお悩みの方におすすめです。

また、ハーブのなかには利尿作用や発汗促進などの働きがあるものも多く、デトックス効果やダイエット効果が期待できる点もうれしいポイントですね。

胃腸の機能調節作用

前述のとおり、便秘の原因は大腸の不調であることが多いです。ハーブティーには胃腸の調子を整える作用があり、正常な便通を促してくれますので、便秘の解消が期待できますよ。

リラックス効果

ハーブの香りや成分には、リラックス効果があるといわれています。現代はストレス社会といわれており、過度なストレスによって自律神経のバランスが崩れた結果、便秘になってしまう方も少なくありません。つまり、リラックス効果が期待できるハーブティーを飲むことで、便秘の予防・解消が期待できるのです。

 

便秘の解消におすすめのハーブティーの種類

便秘の解消を目的にハーブティーを飲む場合は、以下のハーブが含まれているものがおすすめです。

 

ハーブの種類 期待できる効果・効能
カモミール 消化器官の緊張緩和、胃酸の分泌の調整作用、リラックス、抗炎症作用、不眠の改善 など
ペパーミント 胃腸の機能調節作用、消化不良の改善、リフレッシュ など
フェンネル

胃腸の不調改善、消化促進、母乳の出を良くする作用 など

ローズヒップ

整腸作用、利尿作用、疲労回復、美肌、ホルモンバランスを整える作用 など

 

カモミールは胃腸の調子を整えてくれるほか、高い鎮静作用があることでも知られています。ほかのハーブも腸の働きを促す作用があり、ペパーミントは爽やかな香りや味わいが好きな方、フェンネルは消化を良くしたい方にもおすすめです。

ローズヒップはビタミンCが豊富に含まれていることから、女性にとってうれしい美肌効果も期待できます。それぞれ特徴が異なりますので、ご自身の悩みや好みにあわせて選んでみてくださいね。

 

便秘を解消するためにハーブティーを飲む際の注意点

便秘の多くは、食生活や生活習慣の乱れに起因するものです。そのため、まずは規則正しい生活を意識し、補助的な役割としてハーブティーを取り入れるようにしましょう。

また、ハーブのなかには持病がある方をはじめ、アレルギーをお持ちの方や妊娠中・授乳中の方が避けたほうが良いものもあります。安全性を確保するためには、医師や専門家に相談したうえで、ご自身に合った種類を選ぶことが大切です。

 

まとめ

ハーブティーには便の排出を促したり、胃腸の調子を整えたりする効果が期待できます。日頃から摂取することにより、便秘の予防・解消にもつながりますので、セルフケアの一環として取り入れてみても良いでしょう。

「ありす薬局」ではオーガニックの商品を中心に、オリジナルハーブティーの販売を行っております。便秘におすすめのハーブティーもございますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ありす薬局のオンラインショップはこちら:https://arisu-p.shop/products/list
漢方に関するご相談も受付中:https://www.arisu-p.co.jp/contents/category/kanpo/